- Home
- 矯正歯科
orthodontic当院の矯正治療について
「大人の歯並び」と「子どもの歯並び」、どちらにも対応いたします
歯並びを治すメリット
矯正治療は見た目のコンプレックスを解消するだけでなく、歯磨きがしやすくなることでむし歯や歯周病になりにくい口腔環境を作り上げることができます。また噛み合わせがよくなると全身のバランスも整うことから、肩こりや腰痛の改善にもつながります。
不正咬合(悪い歯並び)の種類
叢生(そうせい)
歯が全体的にデコボコに並んだ歯並びです。磨き残しが多く、むし歯や歯周病になるリスクが高くなります
すきっ歯
歯と歯の間にすき間がある歯並びです。見た目が気になるほか、発音や食事(挟まりやすいなど)にも支障をきたしやすくなります。
開咬(かいこう)
奥歯で噛むと、上下の前歯にすき間が生じる歯並びです。前歯で食べものが噛みきれないほか、口呼吸の原因にもなります。
出っ歯/上顎前突
上の前歯が前方に突き出した歯並びです。見た目が気になるほか、お口の中が乾きやすく、むし歯や歯周病、口臭のリスクが高くなります。
受け口/下顎前突
下の前歯が前方に突き出した歯並びです。しゃくれた顎が見た目のコンプレックスになりやいほか、食事や発音にも支障をきたしやすくなります。
過蓋咬合
下の前歯が隠れて見えなくなるほど噛み合わせが深い歯並びです。奥歯や顎の関節に大きな負担がかかります。
〜こんなクセが気になったら要注意!〜
- テレビや絵本を見る時に、お口がポカンと開いている
- 鼻がつまりやすく、いつもお口で呼吸している
- 舌を前に突き出すクセがある
- 指しゃぶりがやめられない
- 姿勢が悪い
- 唇や爪を噛むクセがある
お子さまの”何気ないクセ“にも注意が必要
歯並びは遺伝的な要因だけでなく、日頃の何気ないクセが歯並びを悪くする原因になることがあります。とくに小さなお子さまの場合はこのようなクセを早い時期から治しておくと、歯並びが悪くなるのを未然に防ぐことができます。
当院が取り扱う矯正装置について
大人の矯正治療
ワイヤー矯正
歯の表面に小さなブラケットを装着し、そこにワイヤーを通して歯を動かしていきます。矯正治療で最も広く用いられる装置で、どのような歯並びの治療にも使用できます。かつては「治療中の見た目が悪くなる」という欠点がありましたが、近年は白色や透明のブラケットが誕生し、昔よりも装置が目立ちにくくなっています。
インビザライン(マウスピース型矯正装置)
プラスチック製のマウスピースの着脱を繰り返しながら、歯並びを整えていきます。薄くて透明なマウスピースは装着してもほとんど目立たず、違和感も少ないのが特長です。また自身で取り外しが可能なため、治療中もこれまでと同じように食事を楽しむことができます。
子どもの矯正治療
プレオルソ
3〜10歳ごろのお子さまを対象にしたマウスピース型の矯正装置です。歯を直接動かすのではなく、歯並びが悪くなる原因を取り除きながら、自然な力で歯を正しい位置へと導きます。またポカン口や口呼吸の改善、正しい飲み込み方や発音の習得にも効果を発揮します。
拡大床
顎の大きさを広げながら歯が並ぶスペースを確保し、歯並びをきれいにする装置です。発育段階にある子どもの治療の場合、顎の成長を利用して大きさや形を整えながら歯並びを正常な状態へ導くことができます。これにより歯を抜かずに治療できる可能性が高く、治療後の後取りも少なくなります。
矯正担当歯科医師
矯正医 山中 裕樹Hiroki Yamanaka
経歴
- 大阪歯科大学 卒業
- 元 下間矯正歯科クリニック 勤務
- 明石矯正研修会 元インストラクター
現在、フリーランスの矯正医として臨床現場などで活動中。
自身で矯正セミナー開講しています。